The Kichy Guy [あにまる]
英語の音読をしすぎて、気が狂いそうになったので、気分転換にとりためてあったアニマルプラネットを見ました。
ナミビア出身のAusten Stevensがサバンナ象を追いかける、という内容でしたが、衝撃的でした。
何が衝撃的かというと、追いかけている象ではなく、追っているAusten Stevensです。
コブラを目の前にして、危ない危ないとか良いながら近づき、サングラスで目をガードしているとはいえ、挑発して毒を吐き出させ、さらにサングラスについた毒を見せるため、サングラスをはずしてカメラに見せる、コブラからカメラにちょくちょく視線をそらす、など、みているこっちがハラハラしてしまいます。
この人の回が2回ほどあり、正直追っている動物より、この人のことが危なっかしくて気になってしょうがありません。演出っぽいところが多々見られますが、素手で巨大なアミメニシキヘビを捕まえたり、海を泳ぐコモドドラゴンを自分も泳いで追いかけたりと、無茶っプリが満載です。
この人のファンになってしまいました。調べたところ1950年生まれだそうです・・・。まさしく、The Kichy Guyですね(笑)。
ナミビア出身のAusten Stevensがサバンナ象を追いかける、という内容でしたが、衝撃的でした。
何が衝撃的かというと、追いかけている象ではなく、追っているAusten Stevensです。
コブラを目の前にして、危ない危ないとか良いながら近づき、サングラスで目をガードしているとはいえ、挑発して毒を吐き出させ、さらにサングラスについた毒を見せるため、サングラスをはずしてカメラに見せる、コブラからカメラにちょくちょく視線をそらす、など、みているこっちがハラハラしてしまいます。
この人の回が2回ほどあり、正直追っている動物より、この人のことが危なっかしくて気になってしょうがありません。演出っぽいところが多々見られますが、素手で巨大なアミメニシキヘビを捕まえたり、海を泳ぐコモドドラゴンを自分も泳いで追いかけたりと、無茶っプリが満載です。
この人のファンになってしまいました。調べたところ1950年生まれだそうです・・・。まさしく、The Kichy Guyですね(笑)。
2011-08-30 09:14
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0